セミナー検索 サブメニュー サブメニュー

400)用語一覧

用語について

NLPでは様々なNLP特有の用語があります。 私も最初「リソースフルな状態を感じてください。」と言われて 一瞬なんじゃそりゃと体が固まりました。 最初はわからない言葉だらけでとっつきにくいかもしれませんが 慣れてくると自然に口から出てくるから不思議なものです。 用語について不足している部分がありましたらメール頂けると 幸いです。

用語についての続きを読む>

***

リーディング(Leading)

リーディングとは相手を導いていくことをいいます。ラポールをクライアントと築いた上で、クライアントにとって望ましい変化を起こすよう導いていくことです。

リーディング(Leading)の続きを読む>

***

リソース(Resource)

NLPにおいて現在の状態から望ましい状態へ向かっていくために使う、 ありとあらゆる「モノ」「手段」をリソースといいます。 「リソース」には人間関係や自分の性格なども含まれます。 「リソースフル」 リソースフルとはそのまま訳せばリソース(資源)がフル(充分)な状態のことです。 つまり望ましい状態に達していて非常に満足している状態を指します。

リソース(Resource)の続きを読む>

***

メタモデル

メタ・モデルとは・・・ NLPの創始者リチャード・バンドラーとジョン・グリンダーの両氏により開発された、NLPにおける最初のモデルである。 彼らは1970年代初頭、『Therapeutic Wizards(治療の魔法使い)』と呼ばれていた3人のセラピスト(ミルトン・エリクソン、フリッツ・パールズ、ヴァージニア・サティア)について研究をしていた。 その過程で特に、フリッツ・パールズ(ゲシュタルト療法

メタモデルの続きを読む>

***

ミルトン・モデル

20世紀最大の心理療法家と評されるミルトン・エリクソンの治療過程を研究し、そこで使われている言語を分析、モデル化したもの。 メタ・モデルが曖昧な表現を明確にするために用いられるのに対し、ミルトン・モデルはあえて曖昧な表現をするために用いられることから、逆メタ・モデルと言われる事もある。 その成果を1975年と77年に『Patterns of Hypnotic Techniques of Milto

ミルトン・モデルの続きを読む>

***

ニューロ・ロジカル・レベル(Neurological Levels)

あなたの自己認識に変化を生み出す手法です。 ニューロ・ロジカル・レベルはロバート・ディルツが体系化したNLPモデルの一つです。 ロバート・デュルツは個人の変化や学習、コミュニケーションを考え簡単にあらわしたモデルを創りました。これはNLPの諸技法を考察する土台となり、情報整理のための枠組みとなります。 あなたが問題を抱えたときに、その問題がどのレベルの問題なのかを把握しましょう。 環境や行動などを

ニューロ・ロジカル・レベル(Neurological Levels)の続きを読む>

***

チャンキング(Chunking)

チャンキングとは目標、問題点、経験などをより大きな括りに纏め上げたり、小さな断片に細かく分解していくことを言います。 チャンキング・アップは目標、問題点、経験などをより大きな括りに纏め上げて全体を捉えていきます。 チャンキング・ダウンは目標、問題点、経験などをより具体的に細かくしていくことです。 水平チャンキングは同じレベルで他の事例を発見することです。

チャンキング(Chunking)の続きを読む>

***

タイムライン(Timeline)

タイムラインとは過去、現在、未来のイメージを利用する手法の一つです。 自分の前後に未来と過去のラインをつくり、実際に自分が移動してそれぞれの 場面におけるリソースフルな体験をイメージします。そのリソースフルなイメージ をアンカーリングすることでいつでも呼び出せるようにします。

タイムライン(Timeline)の続きを読む>

***

サブモダリティ(Submodalities)

NLPでは五感の各感覚器官をさらに詳細な構成要素に分けて利用します。それをサブモダリティ(従属要素)と言います。 視覚のサブモダリティーは色、形、動き、明るさ、深さなどがあります。 聴覚のサブモダリティとしては音量、音程、リズムなどがあります。 感覚のサブモダリティとしては圧力、温度d、湿度、感触などがあります。

サブモダリティ(Submodalities)の続きを読む>

***

アンカリング(Anchoring)

アンカリングはNLPのなかでも非常に重要な部分になります。 アンカリングとはある特定の体験に対して、五感を利用した感覚的な刺激を条件付けし、その体験を定着させてたやすく引き出せるようにすることです。 例えば、ラジオから流れてくるある特定の音楽を耳にすると、昔の懐かしかった記憶がいつも思い起こされたりすることありませんか?これも無意識ではありますがアンカリングです。 「パブロフの犬」も同じくアンカリ

アンカリング(Anchoring)の続きを読む>

***

アイ・アクセシング・キュー

アイ・アクセシング・キューとは相手の眼の動きを観察して人の意識を読むことを言います。 目線が自分にとっての ・「右上」は未来の映像をつくり、 ・「右横」は未来の聴覚を ・「右下」は身体感覚を感じている ・「左上」は過去の映像を探しています。 ・「左横」は過去の聴覚を ・「左下」は内部対話を指し示しています。 上記のアイ・アクセシング・キューは誰にでも当てはまるものではありません。 あくまでも上記の

アイ・アクセシング・キューの続きを読む>

***

ページトップ
お気に入りに追加サイトマップお問合せ